合格英単語600 軽装版 |受験情報研究会

人気のある英単語教材のクチコミ情報を集めました!

合格英単語600 軽装版 |受験情報研究会

合格英単語600 軽装版合格英単語600 軽装版
受験情報研究会
ごま書房 刊
発売日 2007-04-25



十分だな(笑) 2009-10-09
単語王などで単語をより一個多く覚えてるかが合格に一番重要など言ってたやつたしかいたがじゃあお前勝手に単語だけ勉強してろって思った。単語だけやって受かる試験だったらどんだけ偏ってんだ(笑)英語て読む 聞く 構造を知る 書く 英語の論理展開を知る 発音 でしょ?これで英語の勉強なんだよ。実際あっちの人達が単語集で単語いつまでも覚えてる?産まれてから5歳くらいまでに基本単語だけ自然に身に付け、あとは読書 勉強 会話 そんな感じで身につけるでしょ?逆に外人が日本語の単語集(あるかよく知らんけど)を2000語だ3000語覚えなきゃなんて言ってるの冷静に考えればおかしくない?日本人は漢字などは別個で覚えても日常的な語は違うことやっていくうちに覚えてるんじゃないの?あっちの人達で日本語を身に付けた人で多いパターンは日本の漫画だな。漫画は日常会話的だからそれで勉強し、話せるようになった人多い!単語集なんかでガツガツ暗記している人に言う。たしかに単語は覚えていれば覚えているほどいい。これは日本語にもいえるだろう。ただ600だけで試験突破するてことじゃないんだよ?とりあえず簡単な長文読むには600で十分て事だよ?易しい長文から入ってそこで語句を増やしていきだんだん長文のレベルあげてけば知らないうちに2000語以上の単語なんてあっという間に覚えちゃうて事だよ。あと一つ、じゃあ速単をやればいいのかというとそうでもない。速単てなんか目標がないよね。だからやっててつまらない。速単でやるのと問題解いてって覚えていくのじゃやはり覚えやすさが違う。問題付きだと一つ一つに慎重になれるから頭の入りかたが違うのかな。とりあえずはこれやりましょう。単語集ならこれでいいよ。


さらに詳しい情報はコチラ≫






英単語教材口コミ大全集について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)英単語教材口コミ大全集